ホーム > ピアノ作品集 > 風のようせい
対象年齢 |
小学校低学年〜 |
総評 |
おすすめ作品 |
♫雨つぶのダンス/喜久邦博 ♫風のようせい/可知奈尾子 ♫冬の虹/山下祐加 |
曲名 | 難易度 | YouTube |
曲説明・解説・コメント・練習のポイント など |
【ソロ】
おひさまSunサンサン/可知奈尾子 | 初級1 | ♫ |
「あるくように」と指示あり。♩=110〜130くらいか。 出だし〜3段目は少し控えめに、遠慮しているような、これから起こることを期待しているような……足取りである。[13]からのfを効果的に、開けた明るさで弾きたい。ここまでのmp,mfをしっかり計算。 [1]右手:スタッカート、左手:スタッカートなしなので注意。 |
わたぐもわたあめ/山下祐加 | 初級1 | ♫ |
[1]-[6]わたぐもに届きそうで届かない、そんな様子が想像できる跳躍の音形である。単旋律だが音の変化、雰囲気の変化によく耳を澄まして。タッチや音量をコントロールしよう。 [7]〜 物語が動き出す。1つ1つの指示を丁寧に拾って、感情豊かに弾こう。 最後の長音符、わたぐもに手が届き満足した、充実感のある音を出せるようにたっぷりと。リラックスして音を伸ばそう。 |
雪の夜/喜久邦博 | 初級1 | ♫ |
分散和音をモチーフにしている部分が多いので、まず和音で弾いてみて、和音の移り変わりを確認しましょう。細かく揺れ動く和音を味わって。 少しずつ積もっていく雪に音が吸い込まれていくように、穏やかに柔らかく演奏したい。[9]〜はmfだが乱暴にならないよう、特に同音連打を丁寧にレガートで弾く。 |
雨つぶシロホン/安倍美穂 | 初級1 | ♫ |
タイトルの通り、シロホンを演奏するように1音1音大事に丁寧に鳴らしてみよう。右手、左手、それぞれにマレットを持って演奏しているつもりで。ピアノでは簡単にサッと弾いてしまいがちなちょっとした跳躍やポジション移動も、本来はこのくらい音が跳んでいるんだ、移動しているんだ、とエネルギーを実感できるはず。 [9][11]など、左右の音が縦のラインで揃うところなどは特にシロホンの演奏をしっかりイメージできると良い。かなり気を遣って左右の音を揃えようとするはず。美しく揃うと良いですね。 全体を通して、スタッカートのところ、スラーのところがはっきり弾き分けられると曲の雰囲気が出る。特にスラーの箇所は重たくねっとりとしないように、あくまで「かろやかに」弾くように。 |
雨つぶのダンス/喜久邦博 | 初級1 | ♫ |
ここまでのところで一押しの1曲。タイトル通り、雨つぶそのもののいろんな表情を想像しても良いし、雨の中楽しくステップをする人間(または他の生き物)を想像しながら弾いても面白い曲だと思う。 楽しげなスタッカート主体の部分に始まり(A)、しっとりとした中間部(B)、そして(A’)に戻り、徐々に雨が止んでいく…という構成。 Aも明るい調子でありながら[1]や[3]の左手の音のようにぶつかり合う音が散りばめられていて、雨の中のただ明るいだけでない雰囲気がうまく表されている。 B([17]〜)の2・3拍目のミの連打はショパンの《雨だれ》を彷彿とさせる。[24]の終わりまで緊張感を切らさず、全く違う世界に行っていたように。 最後、雨が止んで行くさま、ミの連打は1音ずつ丁寧に。最後の音のppまで美しく。 |
風のようせい/可知奈尾子 | 初級1 | ♫ |
「ゆれるように」の指示通り、最後まで3拍子に乗ってゆれるように演奏できるかがポイント。 メロディーは右手にあるが、左手の対旋律もとても美しいので、まずは左手の練習を。左手の音をよく聴けるようになると右手もぐっと良くなる。 長いフレーズは、フレーズの終わりの音に向かって、長い目で歌うこと。 [9]-[12]何か気分が変わってしまったように、何か迷っているように。上下する音を楽しんで。 [13]「いいこと思いついた!」と、どこかへ行ってしまう。雰囲気をガラリと変えて軽く飛び立とう。 [17]〜 冒頭のメロディーと同じだが、左手が変化している。左手のメロディーに「揺れ」を感じて。「ようせい」たちに動きがあるので、冒頭と比べて少し音を大きく、明るくすると違いが出そう。 [25]〜 この曲のハイライトに向けて盛り上がります!ドラマチックに臨時記号を楽しんで、しっかりcresc.して広がりを感じよう。 [35]〜 また気分が変わって、どこかへ行ってしまいました。かけ上がるスタッカートはcresc.とあるが重たくならず、音量にこだわりすぎず。遠くへ音が飛んでいくイメージで。 |
こもれ日の散歩道/森山智宏 | ||
暑い日?寒い日?/森山智宏 | ||
虹のクレヨン/可知奈尾子 | ||
冬の虹/山下祐加 | ||
そよ風のおいかけっこ/喜久邦博 | ||
かざぐるま/安倍美穂 | ||
氷のロマンス/森山智宏 | ||
【デュオ】
こがらしのワルツ/可知奈尾子 | ||
かささしておでかけ/安倍美穂 | ||
対決!モクモクかいじゅう/山下祐加 | ||
波の子守歌/森山智宏 | ||
夕やけマジック/山下祐加 | ||
かぜっ子とかみなりこぞう/安倍美穂 | ||
雪解けの季節に/喜久邦博 | ||