W.A.モーツァルト:ロンドンの楽譜帳

ホーム 
> ピアノ作品 
> W.A.モーツァルト 
> ロンドンの楽譜帳

概要
1766年にロンドンに到着したモーツァルトは「ナンネルの音楽帳」に代わって新しい音楽帳を使用することになった。それがこの「ロンドンの楽譜帳」である。父レオポルトが書きとめた「ナンネルの音楽帳」とは違い、モーツァルト自身の手による音楽帳である。
おすすめ作品
♫コントルダンス K.15h
曲名難易度YouTube
曲説明・解説・コメント・練習のポイント など
K.15a アレグロ初級1
可愛らしい小曲。主題の左手が毎度異なるリズムを奏でているのに注目。リズムパターンごとに表情を変えると面白い(例えば、左手が3拍分伸ばすところは、右手も少し落ち着いた音で弾く、など)。
K.15b
K.15c
K.15d
K.15e
K.15f
K.15g
K.15h コントルダンス初級1
6度音程に弱いのでこの曲にはグッと心をつかまれる。冒頭も2声風のつくりになっていて美しい。
コントルダンスとはイギリスに起源をもつ舞曲。男女が手を取り合って踊る。田舎の踊りから始まってイギリスの宮廷でも踊られるようになり、その後大陸へと流行が広がった。
K.15i
K.15j
K.15k
K.15l
K.15m
K.15n
K.15o
K.15p
K.15q
K.15r
K.15s
K.15t
K.15u
K.15v
K.15w
K.15x
K.15z
K.15aa
K.15bb
K.15cc
K.15dd
K.15ee
K.15ff
K.15gg
K.15hh
K.15ii
K.15jj
K.15kk
K.15ll
K.15mm
K.15nn
K.15oo
K.15pp
K.15qq
K.15rr
K.15ss

|参考